最新

障害平等研修フォーラム 参加者募集

障がい者との共生
どう実現させていくのか
考える勉強会

令和7年11月30日(日)

10:00~12:30

対象:中学生以上の学生と成人の方
会場:伊東市健康福祉センター
   伊東市桜木町2丁目2番3号
定員:30名(定員になり次第締め切ります)
   11月7日(金)までに申込みください

お問合せ
 伊東市社会福祉協議会 地域福祉係
 電話:0557-36-5512

健康福祉センター 空き状況について

健康福祉センターの空き状況を更新しました(令和7年9月25日現在)

詳しくはこちらからご確認ください

「公益信託スクロール女性ボランティア基金」助成先募集のお知らせ

株式会社静岡銀行 様より「公益信託スクロール助成ボランティア基金」助成先募集のご案内がありましたのでお知らせします。

<概 要>

公益信託スクロール助成ボランティア基金は、静岡県内で高齢者・障がい者・児童に対する社会福祉に関するボランティア活動を行う女性を中心とする団体を支援し、地域の社会福祉の増進に寄与することを目的としています。

対象団体・応募方法等につきましてはホームページをご覧ください

● 公益信託スクロール女性ボランティア基金  
(助成先募集期間 2025年12月31日迄)

【申請方法】
・下記ホームページより申請書をダウンロード、下記事務局宛てにメールにて送付(またはご郵送も可)
https://www.shizuokabank.co.jp/corporation/management/business/shintaku/koueki_shintaku.html

【申請先】
・〒424-8677 静岡市清水区草薙北 2 番 1 号
( 株式会社静岡銀行 国内業務センター内 )
 公益信託スクロール女性ボランティア基金事務局 担当:増田
  TEL 054-345-9101
  FAX 054-345-4071
  E-mail shintaku@jp.shizugin.com

NPO法人 郷組 様よりジャガイモの寄附をいただきました。

令和7年9月3日(水)に、NPO法人 郷組 様よりジャガイモの寄附をいただきました。

同法人では、野菜作りをとおして、市民の親睦、交流、健康増進をはかり、荒れた里山を再生し、環境保全に取り組み、一般市民農園を開設するとともに、農業者を育てるための担い手育成型市民農園を提供しています。その里山で収穫したジャガイモ40キロを寄附していただきました。

いただきましたジャガイモは市内の子ども食堂へ配布し、食事の提供に活用させていただきます。

車いすの寄附をいただきました

令和7年6月27日、NPO法人 VUELO 様より伊東市社会福祉協議会へ車いすの寄附をいただきました。誠にありがとうございました。

車いす

これらの車いすは、伊東市社会福祉協議会が行っております、体が不自由なかたへの車いすの貸出や、市内学校にて行う福祉体験授業など大切に活用させていただきます。

このページのトップへ